法律が改正されたり、変化していく仕事に日々勉強です。

最初は派遣社員でした
最初は派遣社員として入社しました。
2年ほど勤めているうちに「正社員になりませんか」というお話をいただき正規雇用となりました。
頑張れば、働きを認めてもらえる会社だと思います。
年4回決算があります
管理課の中には、経理関連と総務関連の仕事があります。
私が主に担当している経理の仕事内容は、現預金管理、伝票起票
経費の整理と仕訳、債権債務管理など、毎月の締め作業と年4回の決算作業があります。
総務関連の仕事内容は、給与計算、勤怠管理、社会保険手続き、福利厚生の管理などの人事業務があります。

一見地味ですが、大事な仕事です
仕事では慎重さを心掛けています。
数字を扱う仕事ですので、ミスを起こさないように複数人で確認します。
日々の積み重ねが反映される仕事でもあるので、毎日コツコツと作業しております。
これからは、業務効率化も図れるようにしていきたいです。
一見地味な仕事と思われますが、会社の経営の一部を支える仕事なので、やりがいが感じられます。

意外と社内風土が柔らかい
化学工業系の会社なので、少し堅い会社かなと思っていましたが、意外と社内風土が柔らかく、年齢関係なく話しやすい雰囲気の職場です。
管理課は他の部署と連携が必要です。質問や相談をする時にはこういう社内の空気はありがたいです。
一緒に考えてくれる人と仕事をしたいです
管理課という職場は、経理、総務だけではなく、会社の様々な仕事をする機会があります。
自分の知識でわからない事も、みんなで考えて相談、協力しながら仕事ができたらと思います。
よろしくお願いいたします。
所属長からのメッセージ

管理課は派手さのない地道な職場ですが、期限がある仕事も多く、マルチタスクになりやすい点でタスク管理が欠かせません。
また、突発的に業務が発生することも多いため、スケジュールや優先度をふまえて臨機応変に対応する事も求められます。
頭を柔らかくして、効率的に作業を進めていく気構えが大切です。
休日にしっかり心と体を休養させて、失敗をおそれず、失敗しても次に活かしながら、みなさん一緒にチャレンジしていきましょう。
ご応募お待ちしております。